新着情報

投稿日:2024年9月28日 更新日:

鳶工事のプロフェッショナルへの道

こんにちは、株式会社熊坂組です。
東京都江戸川区を拠点に、都心の高層ビルなど大規模な建造物の足場工事や鳶工事に対応しております。
本記事では、鳶工事の世界で活躍するための道のりや、当社が提供する教育システムについてご紹介いたします。

鳶工事の仕事の流れとキャリアパス

足場

鳶工事は、建築現場における足場を組み立てたり、解体する作業のみならず、高所作業の専門技術が要求される職です。
入社初日から経験者として活躍することもありますが、通常はアシスタントとして現場の流れを学びながら、徐々に一人前に成長していきます。
キャリアパスは多岐に渡り、現場のリーダーを経て、プロジェクトマネージャーや独立を目指し、個人で事業を立ち上げる方もいます。

鳶工事にチャレンジする者は、まず安全に作業をするための基本知識、そしてチームで仕事を進めていくためのコミュニケーション能力が求められます。
図面を読み解く力も必要不可欠であり、まずは現場で基礎となるスキルを磨くことから始まります。

現場の経験を積むことで、より複雑な構造の足場の設計や施工に携わることができ、プロジェクトの指揮を執ることも可能になります。
キャリアと同時に技術も高まりますが、それには適切な教育とトレーニングが不可欠です。
弊社では経験豊富な先輩がしっかりと指導し、助け合う環境を整備しています。

未経験から始める熊坂組の鳶職人教育

未経験で鳶工事の世界に足を踏み入れる方に対しても、弊社ではしっかりとした教育プログラムを提供しています。
基本から応用まで、ステップバイステップで業務に必要な知識や技術を身につけられるようカリキュラムを組んでおり、安心してスタートできる環境です。

教育システムの特徴は、実務を通じて即戦力となるスキルを養うことにあります。
先輩職人がマンツーマンで指導することで、理解が進むまで丁寧に教え、疑問にもその場で答えることができます。

弊社には社員寮の用意もあり、生活環境を整えることで、全てのエネルギーを職人としての成長に注ぐことができます。
未経験者にとって、先輩との経験豊かな交流や、仕事を通じた成果の実感は、モチベーションの向上に繋がります。

熊坂組の鳶職人として成長したい方、大歓迎です!

弊社では現在、新しい仲間を求めています。未経験の方も心配無用!しっかりした研修制度があるので、イチから技術を習得いただけます。ぜひ求人応募フォームからご応募ください。

株式会社熊坂組
〒132-0035 東京都江戸川区平井7-4-1-1309
TEL/FAX:03-6677-4725

この記事を書いた人

カテゴリー 新着情報